付き合っていれば、彼氏との間に隠し事はしない、楽しいことも悲しいことも共有したい…高校生の女子はこう考えている人が多いはず。しかしながら、男子はどうやら女子とは違うらしいのです。
彼氏が悩みを言わないのが不満なのですがという女子のあなたと一緒に、
男子の考え方を見ていきましょう。
男子と女子の考え方の違い
女子は、困ったことがあったら、友達や彼氏に悩みを聞いてもらう人が多いようです。女子が誰かに相談をするときは、解決策を求めているのではなく、ただ話を聞いてもらい、同感してもらえれば満足なのです。
一方、男子は、困ったことがあったら、まず自分で解決しようと試み、悩んでいることを周囲に悟られまいと努力します。
個人差はありますが、一般的に、女子は、思っていることをすぐ口にする傾向にあります。それを押さえつけるとヒステリーを起こしがちです。それに比べ男子は、不満などを口に出さなくても耐えられる脳であり、ヒステリーを起こすことはほとんどありません。
他の人に弱みを見せることは恥であり、かっこ悪いという考え方が根底にあります。また、不満を言うことイコール愚痴と捉えられてしまうと考えることも、不満をめったに口にしない理由でしょう。

女子の立場としては…
女子としては、自分が彼氏の支えになりたいと考えるのは当然のことでしょう。彼の悩みを共有したい、相談に乗ることで、彼の力になれたらと思っていることでしょう。
男子でなくても、誰かに頼りにされることは嬉しいですよね。
また、女子は、不安や不満を口に出すことで、自分の置かれている立場を再認識すると同時に、不安や不満からの脱出を図っています。
そこで、同じ人間だから、彼氏もきっと同じようにすれば安心するはずと思い込んでしまっていると矛盾が生じ、不満を口にしない彼氏は、私を信頼していないのではないかと考え、不満を言わない彼氏に不満を募らせてしまうという悪循環に陥ってしまうことに…。
男子の立場は…
「男子たるもの、女子に弱みは見せられない!彼女の前では、常にかっこいい彼氏でいたい」そう思う男子が多いはずです。彼女に対する不満があったとしても、極限まで我慢することが多いのではないでしょうか。
「何か不満があったら言って!」そう彼女に責められても、耐えられるから口に出すまでのことではない、細かいことを気にする女々しい男だと思われたくない、と思っている人も多いのでは?
今後の家計の足しにと、家族に内緒で上手い投資話に乗せられてしまった男性のニュースがありました。詐欺と分かっても、家族に迷惑をかけまいと、ぎりぎりまで自分で解決しようと奔走したそうです。
このニュースからも見られるように、男性は大切な人には、極力迷惑をかけないように配慮する優しさがあり、それが大切な人に悩みを言わないという行動につながっているのではないでしょうか。
まとめ
男脳と女脳は違うとよく言われます。
はっきり言わないと、なかなか細かいことに気づかない男脳に、相手の様子をみて言いたいことを察することができる女脳。その違いが、考え方の違い、行動の違いに繋がってきます。
ただ、男子も耐えられるとはいっても、限界があり、結局、彼女への不満を口にする前に別れを切り出すことになったという男子もいます。脳の違いを踏まえたうえで、お互い歩み寄り、話し合いを持って二人の楽しい時間を過ごしてください。
こちらの記事もいかがですか。