暖かくなってくると、夏はもうすぐ目の前!
そろそろ夏の計画を立てなくちゃ…と、
思っている人もいることでしょう。
その夏の計画に、彼氏や好きな人との
夏祭りデートを予定している人も、
中にはいるかも知れませんね。
当日は、どんな浴衣を着ていこうかな
とか、どんな髪型にして行こうかななど、
可愛く見せるためのファッションのことで
頭がいっぱいでしょうが、特に初めての
夏祭りデートなら、想像もしていない
ハプニングが起こることも考えられますよ。
夏祭りデートで気をつけること?高校生女子に教えます!
ではここで、夏祭りデートでの
失敗談を参考に、気を付けたい
ことをご紹介しましょう。
下駄
夏祭りといえば浴衣、浴衣といえば、
その足元は下駄ですよね。
でも、下駄なんて、日頃から履き
慣れている人はいないでしょうから、
下駄にまつわる失敗もあるようですよ。
- 足が痛くて、早く家に帰りたくなった。
―これでは、楽しいはずの
夏祭りの思い出が台無しですね。
下駄の鼻緒で、足の指や甲に傷が
ついてしまうと、そこから先歩くのは
とても困難になりますので、念のため、
絆創膏を持っておくと良いでしょう。
浴衣
気軽に着られるようでいて、実は
結構難しいのが浴衣ですね。
普段来ている洋服とは、まるで
勝手が違いますので、動作の
一つ一つにも気を付けないと、
こんな思わぬ失敗もあるようですよ。
- 金魚すくいでしゃがんだ時に、気付いた時には、周囲の視線が集中していた。
- はだけた浴衣に、ドロドロメイクで、怪談に出てくるお化けみたいに…。
―こんな風に、浴衣が乱れてしまって
いる女子は、夏祭りでよく見かける
光景ですが、見ている周りも、不快な
気持ちになってしまいますよね。
ですので、浴衣は、胸元がはだけない
よう、気を付けなければいけませんし、
裾の広がりにも気を付けなければなりません。
この2か所だけは、最低限乱れない
ようにしないと、だらしがない女子と
見られてしまいます。
浴衣を着る際には、着崩れした時に、
どこを直せば良いか確認しておくことを
おすすめします。
トイレ
夏祭りは大勢の人でにぎわいますので、
当然トイレも混雑が予想されますね。
ですので、トイレの失敗談もあるようですよ。
- かき氷を食べてお腹を壊し、危うく漏らすところだった。彼氏もだんだん不機嫌になって、いいことなし。
―暑い盛りだからといって、冷たいものを
無防備に食べたり飲んだりすることで、
予想だにしていない体調不良に
見舞われることもあるようです。
一緒に行っている彼氏や好きな人の
ことも考えて、飲食は少し控えめに
した方が良いのかも知れませんね。
屋台
夏祭りでは、いろいろな屋台が出ていて、
あれこれ食べたくなるものですね。
中でも定番は、焼きそばやたこ焼き
ではないでしょうか。
でも、その美味しい食べ物にも、
こんな落とし穴がありますよ。
- 家に帰ってから、青のりが前歯についていたことに気付いて、青ざめた。
―特にデート中の女子の大敵は、
青のりですよね。
気を付けて食べているようでも、
知らない間に歯にくっついてしまって
いたりしますので、どうしても食べたい
時は、青のりを抜いてもらうなど
する方が良いでしょう。
スマホ
彼氏や好きな人と一瞬でも離れる
ことがあるのなら、連絡の手段は
やはり、スマホになりますよね。
そんなスマホにまつわるこんな
失敗談もあるようですよ。
- 彼氏とはぐれた時にスマホの電池が切れていて、彼氏を探し回って、ヘトヘトになった。
―大勢の人が集まる夏祭りの
会場で一度はぐれてしまうと、
スマホが使えない状態では、
探すのは至難の業でしょう。
ですので、スマホの電池はチェック
した上で出かけることはもちろん
のこと、万が一はぐれた時のために、
待ち合わせ場所を、予め彼氏や
好きな人と決めておくと良いですね。
そうすれば、せっかく二人で一緒に
いられる時間を、無駄に一人で
過ごすこともなくなるのではないでしょうか。

参考サイト