周りのみんなには、彼氏や好きな人がいるのに、
私には好きな人すらできない・・・。
これって、変?どうすればいいの?
好きな人ができない高校生女子!もしかして病気なの?
―恋愛にあこがれるはずの年頃に、好きな人すら
できないと、少し不安になってしまいますよね。
でも、大丈夫。
決して病気などではありません。
では、これからどうすれば良いか、ご提案しましょう。
好きな人ができない高校生女子:感性
暑さや寒さの感じ方が人によって異なるように、
恋愛においても、当然人によって、
その感性は異なると言えるでしょう。
ですので、同じ男性を見ても、素敵と思う人も
いれば、何とも思わない人もいるのです。
だから、恋愛だって成り立つのですよね。

それに、人それぞれ、人間関係も異なりますので、
あなたはまだ、それなりの男性と出会っていない
ということだって十分あり得ますよ。
ですので、好きな人ができないのは、病気という
ことではなく、感性の違いととらえましょう。
そのうち、あなたの感性にぴったり合った
男性が見つかるはずですよ。
好きな人ができない高校生女子:生活パターン
恋愛対象の男性が見つからないのは、
生活パターンが良くないせいかも知れません。
一日のうち、男性と話す時間はまったく
なかったという人なら、当然好きになる人が
できるはずもありませんよね。
それに、いつも同じパターンの生活ばかりしていると、
そうそう新しい人に出会うこともないでしょうし、
毎日の生活に慣れ過ぎてしまって、周りの
男性を、改めて恋愛対象の目で見ることが
できていないのかも知れません。
ですから、その生活パターンを少し変えてみる
だけでも、見えてくる周りの人たちが
変わってくるはずですよ。
そんな風に、自分の生活に変化が訪れると、
気持ちにも変化が出て、好きな人が
見つかりやすくなるのではないでしょうか。
好きな人ができない高校生女子:焦らない
好きな人ができないからといって、好きでもない
人から告白されて簡単につき合ってみたり、
無理に好きになろうとするのは良くありません。
周りのみんなが恋愛しているからといって、
焦って彼氏を作ろうとするのも良くありません。
そういう安易な行動こそ、本当に好きな人との
大切な出会いを、遠ざけてしまいます。
今のあなたは、素敵な恋愛の準備期間です。
人によって結婚に遅い早いがあるように、
恋愛だって、きっかけのできた時が
その人なりの適当なタイミングなのです。
ですので、恋愛に関して、焦らないようにしましょう。
焦ってみても、おそらく良い結果は生まれません。
それよりも、素敵な彼氏ができるまで、
自分を大切に過ごすことの方が、
今の時期は重要ですよね。