男子とLINEをしていて、なんかこの人しつこいし
怖いなと思うようなことがありますよね。
このような思いを経験したことがある女子は、
数多くいるように思えます。
あなたも、LINEをしている高校生男子に、
そのように感じたことがないでしょうか?
今回は、LINEがしつこい男子が怖いあなたに、
その対処方法についてお話します。
目次
高校生男子と特に親しくない場合
①返信をしない
「最初のLINEのやり取り」で嫌だと思う時は、
相手の男子があなたに執着する隙を与えないように、
返信をしないことがいいでしょう。
LINEのやり取りが始まったばかりの段階ならば、
返信が来ないことであなたの気持ちを理解して、
諦めることが多いようです。

②時間を空けて返信する
「LINEのやり取りをしている途中から」
LINEをしたくなくなった際ですが、十分に
時間を空けて返信するようにすればいいでしょう。
あなたからの反応が悪い状態が続いていれば、
さすがに好かれていないことが分かるものですね。
普通であれば、それ以上
LINEを送ることを諦めようとなります。
②”時間を空けて&全て短文で
時間を空けて返信しているけれど
反応が鈍らない場合は、
全て短文で返信してみればいいでしょう。
全て短文で返信すれば、
会話が成り立たないことになりますから、
LINEが楽しくありませんよね。
楽しくないと感じたら、無理してまでそれ以上
LINEをしようと考えないのが多いようです。
高校生男子とある程度親しいと言えるような関係がある場合
①時間を空けて返信する(上記述に同じ)
①”時間を空けて&全てを短文で(上記述に同じ)
②LINEできない訳を伝える
親しいくらいの関係になっている場合は、
LINEできない訳を伝えてみましょう。
集中して取り組みたいことなどを理由に、
それがひと段落ついたらあなたの方から
連絡することを伝えましょう。
そのようにすることで、とりあえず男子の
LINEを止めさせることができます。
その状態が続いている内に、
自然に消滅することがほとんどのようですね。
③返信をしない&着信拒否する
上記した段階を踏んでもLINEがあるようなら、
返信をしないでおきましょう。
おそらく、この段階まで粘るような男子は
いないのではないかと思いますが、
返信をしない&着信拒否することで、
普通であれば、それ以上は頑張ろうとは
しないのではないでしょうか?
高校生男子のLINEを断る方法について
全ての男子のLINEを、同一な方法で断ろうと
単純に考えない方がいいのかもしれません。
即拒絶してもいいのは、
親しくない間柄の場合のようです。
親しくない場合には、断られても
つきまとうような男子はほとんどいないでしょう。
心配なのは、一時的にでも
親しくなっている場合のようですね。
この場合には、いきなり嫌いだから
LINEするのは止めてと伝えても、
簡単に諦めることができないでしょう。
彼には興味がないことを、
段階的に理解させるようにすれば安心です。
段階を踏みながら断わることで、ほとんどの場合
最終的な着信拒否を設定する前の段階で、
離れていく男子が多いようですね。
LINEがしつこい高校生男子に怖い思いを
したくない女子にLINEの対処方法
についてお話しましたが、いかがでしたか。
いわゆる、異常な部類に入るかもしれない
男子の対処方法については紹介していませんが、
一般的な男子の場合には十分な効果があるでしょう。
気軽にLINEの交換をして
面倒な思いをしないようにしたいですね。
こちらの記事もいかがですか。