顔のパーツの中でも、重要なポイントの一つである眉毛。
なかなか上手に整えられず、困っている高校生女子もいるのでは?
中には剃りすぎたとがっかりする女子も。
そんな眉毛剃りすぎた高校生女子のあなたに、
正しい整え方をご紹介しましょう。
目次
①基本―ナチュラルな眉の作り方
ナチュラルな眉には、ある程度の太さと長さが必要です。
ですので、基本は、そのアウトラインからはみ出たものを
カットしてゆく感じで整えます。
その行程に必要な道具は、コーム・はさみ・毛抜きの3種類。
まずは、コームで眉の毛流れを整えます。
これは眉の形を整える上で、とても大切な行程です。
次に、眉頭から眉山の間の眉毛を、下から上に指で押し出し、
自分の眉のラインからはみ出た部分を、ハサミでていねいに切ります。
こうすることで、切り過ぎ防止にもなりますよ。
そして、残る部分=眉山~眉尻のラインから下に
はみ出た部分をカットします。
眉間や眉丘などの、アウトラインから明らかにはみ出ていて
不要な毛は、毛抜きで抜きましょう。
②眉毛テンプレート
基本が分かったところで、実際に整えましょう。
といっても、いざとなると不安という人には、
アイブローテンプレートがおすすめです。
いくつも種類が出ているので、
そのうちのおすすめをご紹介しましょう。
LOUJENE(ルージーン) アイブロウキット
100均なのに、これはかなり優れもののようです。
ユーザーレビューからも、テンプレート付きなのがうれしいとか、
2色のパウダーで濃淡がつけやすいとか、
パウダーなのに持ちがいいなど、高評価のようですよ。
テンプレートはどれを使ったらいいか分からないので、
失敗するのが不安という人、テンプレートは初めてなので
あまりお金を使いたくないという人におすすめです。
貝印 アイブローテンプレート
ヘア&メイクアップアーティスト尾花けい子さん監修の商品。
テンプレートが、両眉分一体型なので、自分で眉を整えると、
どうしても眉毛が対照にならないというぶきっちょさんにも、
安心して使えますね。
しかも、形もエレガント・ピュア・ナチュラルの3種類から選べるので、
いろいろ楽しめそうです。
なぞるだけでずるいくらいの美人になれる眉テンプレート: 神崎恵
雑誌でも人気の美容家:神崎恵さん監修の商品。
どうしても眉山をつくってしまい、ナチュラルな太眉が描けないという
あなたにおすすめ。
眉部分は、眉の土台がしっかり描けるペンシルゾーン
&絶妙な太さを出すパウダーゾーンの2層構造になっているから、
初心者でも簡単に流行のナチュラル太眉が完成しますよ。
眉毛専用美容液でナチュラルな眉毛
眉毛の正しい整え方はわかったけど、
眉毛が薄いのが気になる!すっぴんでも笑顔になれる
ナチュラルな眉毛になりたいあなたには、
眉毛専用美容液マユライズがおすすめです。
マユライズを使った94.1%の方が大満足。
その声は、ぜひレビューをチェックして見てください。
今なら限定89%OFFのモニターがお得。
120日間返金保証は、あなたに安心して
使っていただきたいからです。

高校生女子は愛されるナチュラル眉を目指せ
ここまで眉毛剃りすぎた高校生女子のあなたに、
正しい整え方を分かりやすくご紹介してきました。
いかがでしたか?眉を整えるのには、剃り過ぎてしまうので、
カミソリはとても危険ですね。
基本ポイントを押さえて、愛されるナチュラル眉を目指しましょう。