毎月毎月の生理の時になると、何だかゆううつ。
いつもいつも生理痛がひどいので、学校も休みたくなる・・・。
―生理痛のひどい人は、悩みが尽きませんね。
一体、どうして生理痛が起きるのか?
その原因の一つは、やはり「冷え」なのです。
では、生理痛がひどい時に高校生女子が出来る
対処法をご紹介しましょう。
①血行改善
女子にとって、大敵なのは何といっても「冷え」。
体を冷やしてしまうと、血行が悪くなりますので、
痛みをひどくしてしまいます。
なので、特にお腹周りや下半身を冷やさないよう、
夏でもソックスをはくとか、足元を温めて眠るなどしましょう。
また、夏でも、温かい飲み物で水分補給できれば、
なおいいですね。
そして、血行を良くするには、何よりも運動が大切。
じーっと座っている時間の長い人、特に気をつけましょう。
家でもできるストレッチや、ちょっとした運動など、
気がついた時に、積極的に行ってみましょうね。
②体を冷やすことを避ける
スナック菓子や、砂糖を使った甘いものなどは、
体を冷やしてしまいます。
また、生野菜・コーヒーも冷えの元。
健康のために野菜を食べるなら、温野菜がおすすめです。
せっかく血行改善を心がけても、肝心の食事や
おやつが体を冷やしてしまっては、台無しです。
ですので、普段口にする食べ物にも十分注意しましょう。
また、生足やミニスカートなどの
足元を冷やすようなファッション・体を締め付けるような服装も、
血行を悪くしますので、身につける衣服にも、気をつけましょう。
③姿勢
前かがみや猫背・長時間同じ姿勢を取るなどしていると、
血行が悪くなり、生理痛をひどくしてしまいます。
椅子に座っているとき、歩いているときなど、
常に美しい姿勢を意識するよう心がけましょう。
④ストレッチ
生理痛を和らげるストレッチをしてみるのも効果的ですよ。
普段あまりしないタイプのストレッチですので、
一度チャレンジしてみては。
まず一つ目は、腰を回すストレッチ。
両足を肩幅に開いて立ち、腰に手を当てて、
円を描くように、ゆっくり腰を回します。
左回り右回りそれぞれ、20回ほど行いましょう。
二つ目は、膝抱えストレッチ。
あお向けに寝た状態で、
両手で両足の膝を抱えて胸の方に引き寄せます。
その膝に額を近づけるように、
体が丸まった状態でしばらくキープします。
腰がストレッチされたところで手を離し、
手足を伸ばして、ゆったりとリラックスします。


また、筋力の低下は、血行を悪くする原因にもなります。
ストレッチ以外にも、筋トレや運動をセットで行うと、
より効果的でしょう。