放課後の使い方は皆さんどうしていますか。ほどんどの人は部活動をしているのではないでしょうか。
学校生活のメインの一つである部活は、それが充実しているかしていないかで三年間が大きく違ってきます。

自分にあった部活が見つけられれば学生生活は楽しいものになるに違いありません。逆に自分に不向きのものに入部すれば大変なのは目に見えています。
運動が苦手か得意か、集団活動が苦手か得意かなど自分のスペックをよく考えて部活を選択することが大切です。
この記事では高校生の部活選び!人気があるのはどれ!について掘り下げていきたいと思います。
運動部
運動部で人気なのはサッカー、野球、バスケットボールです。この三つは昔からの不動の人気、三大モテ部です。
イケメンの大半はこの部に所属しているといっても過言ではありません。大体の人が小学生のころ、もしくは中学からやっている人が多いのも、この部活の特徴ではないでしょうか。
ですから高校から始めてレギュラー入りするのは、なかなか難しいのが現状ですが、でも決して不可能ではありません。
上手な人は一年からレギュラー入りなんていうのもありますが、普通は三年が引退した後にレギュラー入りが多いので、それまでに実力をつけるように努力すればいいのです。
好きであれば、毎日の練習もそれほど苦にならないはずです。だからあまり無理せず、だけど他の部員より頑張って練習すれば、未来は明るいはずです。
運動部は運動が得意な人、好きな人、集団で活動するのが好きな人が入部するものと思っているでしょうが、そうでもありません。
基礎は大切なのでランニング、筋トレなどのトレーニングは必ずあります。そして弓道では個人戦もありますし、テニス、卓球などもシングルスがあります。
陸上などは誰かと競うというよりは自分の記録を伸ばすものです。最初はきついかもしれませんが、あるラインを越えると続けることが日常になります。
それまで頑張ればあなたの努力が結果につながるはずです。体力に自信が無い、運動が苦手だからと諦めずにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
高校を卒業してしまうと、仲間と一生懸命頑張るというチャンスはなかなか無いので後悔しますよ。
文化部
運動部の双璧が文化部です。こちらに関しては吹奏楽部と軽音楽部との二強です。
吹奏楽は運動部と同じく小学生、中学生から続けている人が多い部活ですが、あたりまえですが高校からの入部組も沢山います。
実力に差こそつきますが、その団結力のすさまじさは、他の部活の追随をゆるしません。
他の人の助けもあるので、努力する姿勢があれば続けられると思います。
ただし肺活量や体を支える筋肉が必要なので、時には運動部かと思うぐらいのランニングや筋トレを行っています。
体力とコミュニケーション能力、音楽と楽器が好きであれば問題ない熱血運動部系文化部です。
軽音楽部はここ十年程で人気の出て来た部活ではないでしょうか。男女問わず人気ですが男性の比率が多いようです。
文化祭のステージで盛り上がりを見せるのもこの部活。モテ系文化部の代表格です。自分に合えば充実した学生生活が送れそうです。
運動部、文化部は上記が人気ですが、そんな華やかな部活には入部したくてもできないよ。という人に朗報です。
一番人気なのは帰宅部ですよ。帰宅して勉強するもよし、バイトに行くもよしという、自由さが最大の魅力ですね。
部活は永遠の思い出になる
でも沢山の仲間に囲まれて、一緒の目標に向かって日々努力することは今しか出来ません。だからこそ部活に所属したほうが、振り返っても人生経験にもなるものです。
親友も出来るし、社会人になってからも部活の話題で盛り上がれるものです。つまり部活は辛い事も多いですが、楽しい事も沢山あるのです。だから一度は経験したほうがいいと思います。
そのようなチャンスは今しか無いのですから。ちょっと無理してもチャレンジする価値はあります。
一度きりの高校生活を充実した楽しいものできるよう頑張ってください。
こちらの記事もいかがですか。