何だかやる気がでない。何となく学校に行きたくない気分。
たまにはそんな気持ちになる日もありますよね。
学校に行きたくないといっても、ただ気が向かないのか、
何か原因があるのか、その状況は人それぞれでしょう。
では、学校に行きたくない時、高校生女子のあなたに
出来る対処法を、いくつかご紹介しましょう。
①無理やり学校に行く
学校に行きたくない気分になった原因は何にせよ、
取りあえず家を出ましょう。
家を出て、学校に向かうと、
そのうち友達に会うとか、何かが起こりえます。
逆に、家に1人でいたのでは、
家族以外の誰とも関わりませんので、
何も起こりえません。
学校に向かうことで、
何か思わぬいいことがあるかも知れませんし、
楽しいことが見つかるかも知れません。
いやいやながらも、結果として、学校に来て良かったと、
1日を振り返って思うこともあるでしょう。
外の世界に触れることで、新しい1日の何かが始まります。
ですので、無理やりでも学校に向かうのも1つの方法です。

②休む
学校に行きたくない時は、無理をせず、
何かの理由をつけて休んでしまうのも、1つの方法です。
特に体調不良もなく、仮病で休んでしまった場合、
多くの人は、うそをついたことで、良心が痛むはずです。
それで後悔して、「今日はずる休みしてしまったなぁ」
「明日は頑張って学校に行こう」となるのです。
ですので、気が進まない時は、
思い切って休んでしまうことも1つの方法です。
③相談する
友達や彼氏に、「今日は学校に行きたくないんだけど」と、
相談してみましょう。
友達が、「そんなこと言わないで、一緒に行こう」
と誘い出してくれるかも知れませんし、
彼氏が心配してくれるかも知れません。
学校に行きたくないのには、何らか気持ちに変化がある証拠。
ですので、身近な人に相談してみて、
気持ちを分かってもらうのも、少し楽になれますよ。
④眠る
学校を休んで、1日中、眠るのも良いでしょう。
学校に行きたくない時は、
心のリズムがうまく取れていないのかも知れません。
ですので、そういう日こそ、ゆっくりと眠って、
休息を取ってみてはどうでしょう。
たまには、ゲームやスマホから、
脳を解放してあげて、休ませることも必要です。
ですので、元気な明日を迎えるために、
ゆったりと眠ってみてはいかがでしょう。
⑤スポーツをする
学校に行きたくないのは、
ストレスがたまっていることが原因なのかも知れません。
ストレスをうまく発散させるには、
スポーツで汗を流すことが効果的。
汗と一緒に、イヤなことも吹き飛んで行ってしまいます。
ですので、学校に行きたくない、
そんなときは、無理をせずに、
学校を休んでスポーツをするのもおすすめです。
こちらの記事もいかがですか。