いよいよ彼女との初デート!しかし何が良いかイマイチ分からない。
そんな悩める高校生のあなたにおすすめしたいのが映画デートです。

何故、高校生の初デートは映画がおすすめなのか?
その理由を深掘りしていきましょう。
映画は高校生割引でお得に!
高校生の皆さんはお小遣い制ですか?またはアルバイトをしている人もいるかも知れません。
いずれにしてもお金は出来るだけ節約したいものです。
大まかな予算としては3000~5000円に収めたいところですよね。
映画デートなら一般の1,800円に対して、高校生割引で何と1,000円です。
これならお小遣いの範囲で行けそうですね。
また親にお願いする金額としても範囲内なのでは無いでしょうか。
初デートで気を付ける点は?
大きく箇条書きにしてみました。
- 第一は楽しい時間を過ごすこと!
- 会話を楽しむ事
- 強引でない程度にリードしてくれる(投げやりでない程度の相手に任せてくれる)
- さりげない配慮、やさしさを見せてくれる
- おどおどした態度など悪印象を与えない
初デートで気をつけたい点は、このようなポイントが挙げられます。
デートの良さは時間の長さと関係があるわけではないですが、ある程度長い時間一緒に過ごすことになりますよね。
つまり楽しい時間が多いのは大切ですが、楽しくない時間が多いとその比率によって楽しくなかった印象が強く残ってしまう場合もあります。
例えば待ち時間が長かったり、無言の時間が長かったりするとそれだけでつまらないデートになってしまうのです。
動物園やテーマパークなども定番ですが、うまい具合に会話が進まないと楽しくないイメージが強く残ります。
場所によって話題も変わりますし好みについても話が出ます。ライオンは好き?みたいな会話ですよね。
意見や価値観の食い違いが出やすい事もあり初デートでは問題が多いですね。
映画と食事が定番なのはなぜ?
6時間のデートで2時間は映画を見て、食事のときも映画の話題で会話が弾む。
映画館の近くでプリクラをとったり、UFOキャッチャーで思い出の品をゲットする。
といった王道パターンがあるのも映画デートの安心感にも繋がるのです。
デートはあまり演出し過ぎなくても良いんです。
初デートは特に。
見る映画は予め二人で決めておく
映画はその場で選ぶと喧嘩のもとなのであらかじめ何が見たいかを話し合って上映時刻に余裕をもっていきましょう。
映画デートは何を見るかで決まると言っても過言ではありません。
映画に対する期待を事前に話しておくのもいいでしょう。
つまり映画が楽しめた時点で初デートは成功なのです。
映画デートの注意点
映画館では相手のイヤなところはあまり目につかないのもメリットのひとつです。
一般的に初デートの悪印象は後を引くことが多いです。
その点、映画館デートでは注意は映画にいっているので安心です。
反面、映画を見てるのにやたらと話しかけたり、音を立ててポップポップコーンを食べたりは厳禁です。
むしろ限られたシチュエーションだからこそ、さりげない気遣いもしやすいですよね。
座るとき、立つとき、飲み物を渡すとき、押しつけがましくならないように気を付けながら気遣いしてくださいね。
映画後の会話は映画が楽しければ弾むと思いますが、予備知識やウンチクは食事で語らないようにしましょうね。
正直にお話すれば、女子はそんなの聞きたくない!という人が多いですのでご注意を。
素敵な映画デートをお過ごし下さい
映画は楽しい時を共有する一番簡単な方法です。
いい映画を選べばその可能性はずっと高まります。
映画後の会話が弾むように両方が見たい映画を選ぶ方がいいですね。
こちらの記事もいかがですか。