高校生なので、そろそろボーイッシュを卒業して、女の子らしくなりたい!!
でも、今さら、女の子らしくっていっても、難しいよね?
こんな私でも、女の子らしくなれる方法って、あるの?

―高校生になると、周りの女の子たちは、
おしゃれや彼氏の話で、もちきりですよね。
いつもはボーイッシュに決めているあなたも、
そんな女の子の会話や集団の輪の中に入りたいと
思うのではないでしょうか。
では、ボーイッシュ高校生でも、
簡単に女の子らしくなれる方法をご紹介しましょう。
①言葉づかい
ボーイッシュだと、言葉づかいも、知らず知らずのうちに、
すっかりボーイッシュになってしまっているはず。
なので、いつもの自分の言葉づかいを、少し見直しましょう。
~なの?とか、~なのよね。~なんでしょ?と、
語尾を丁寧にするだけで、かなり女の子らしくなりますよ。
言葉づかいが変わると、他のしぐさも自然と変わってきます。
なので、まずは、言葉づかいから意識してみましょう。
②しぐさ
飲み物を立ったまま飲んだり、いすに座っているときに
足を開いていたり、ペタペタとうるさい足音を立てて歩いたり、
意識していないと、女の子らしからぬしぐさをしているものです。
他には、机の上が乱雑だったり、机の上の消しゴムの消しくずを、
床に無造作に払い落としていたりしていませんか?
誰も見ていないところでも、きちんとするのが、
正真正銘の女の子らしさです。
ですので、毎日毎日のふとしたしぐさや行動は、
とても大切ですよ。
③ファッション
ボーイッシュから脱却するには、また、女の子らしくなるには、
もちろんファッションも大切です。
ボーイッシュのときには、着たことがないような服を、
意識して着るようにすればいいだけのことなのです。
例えば、手っ取り早く女の子らしくなれるのは、ワンピース。
他には、スカートやブラウスなども試してみると良いですね。
もちろん、小物使いにも手を抜かず、
かわくて小ぶりなピアスやイヤリング、ネックレスがおすすめですね。
ハートやリボン、クローバーなどのモチーフのものは、
より女の子らしいのではないでしょうか。
当然ですが、女の子らしさを追求するなら、
ゴツめのハード系は、絶対にやめましょう。
また、ピアスの数も控えめにして、メイクも清楚系で決めましょう。
ネイルのお手入れをするのも、女の子らしくて素敵ですね。
ファッションを変えるのは、周りから見て、一番分かりやすい方法です。
まずは、女の子らしい友達のファッションを参考にしてみては。