毎日、履いている靴。何だかとっても臭いんだけど・・・。
女子なのに、何でこんなに靴がにおうの?
女子で、こんなに靴がくさいと、何だかみっともないし、
それに結構恥かしいんだけど・・・。
そんな風に、自分の靴のにおいに、驚いたり、
がっかりしたりしている人もいますよね。
靴の臭いに悩む高校生女子のあなたへ
また、その靴のにおいで、周りの目を気にしている人も
いるかも知れません。
でも、そんな人、周りにも結構いると思いますよ。
きっと、あなただけじゃありませんので、安心しましょう。
―ですが、確かに、靴が臭うのには、原因があります。
では、その靴の臭いの原因を、高校生女子のあなたにご紹介しましょう。
①汗
足の裏に汗をかいて、蒸れることはありませんか?
クラブや体育で靴を履いているときに起こりやすいので、
経験のある人もいるでしょう。
足に汗をかくと、雑菌が繁殖しやすくなり、
その雑菌が、においの原因となってしまいます。
ですので、足の裏に、よく汗をかくという人は、
靴に抗菌防臭のスプレーをするとか、足の裏に
抗菌防臭のパウダーをつけるとか、中敷を使ってみるとか、
何か、対策をした方が良いでしょう。
②頻度
普段履いている靴は、何日続けて履いていますか?
特に、高校の制服と一緒に、制靴まで、学校から
決められている場合、替えの靴を買わないで、
毎日同じ靴を履いて、登校しているという人も多いでしょう。
ですが、一日中履いた靴は、汗がついていますので、
中が湿っていますし、雑菌が繁殖しやすくなっています。
もしかすると、既に雑菌が繁殖しているかも知れません。
ですので、一日履いた靴は、一日休ませる方が良いですね。
次の日は、今日履いたのとは違う、
代わりの靴を履く、ということを習慣づけたら良いでしょう。
③古い靴
そんなに頻度は多くないけれど、ずっと昔から履いている靴も、
かなりにおうことがあるでしょう。
こういった古い靴も、長年、足の裏の汗を吸っていますので、
雑菌が繁殖してにおっている可能性が高いですね。
ですので、古くてにおいが取れない靴は、
思い切って、新しい靴にしてみましょう。
靴の臭いは清潔さで解消する
ここまで高校生女子の靴の臭いの原因と
対策について深掘りしてきました。
いかがでしたか?靴がにおう最大のキーワードは、
やはり雑菌ですね。
雑菌対策としては、脱いだ靴の中に10円玉を入れたり、
炭を入れたり、お母さんがお掃除で使う、
重曹を入れるなどの方法があります。
いずれの方法も簡単なものばかりですので、
興味があれば、一度試してみてはいかがでしょう?
