薄着の季節になってくると、気になり始めるのが、脇汗の臭い。
特に高校生女子は、部活などで汗をかく機会が多いので、
余計に気になりますね。
そんな、脇汗の臭いを気にする高校生女子に、
おすすめの脇汗対策をご紹介しましょう。
①清潔を保つ
脇汗の臭いの原因は、何といっても菌の繁殖。
なので、その一番の対策としては、
やはり清潔を保つことが不可欠でしょう。
例えば、小まめにシャワーを浴びる。
外出先でシャワーが浴びられないなら、
汗ふきシートで小まめに汗や汚れをふき取る。
また、着替えることもいいでしょう。
菌の繁殖しにくい清潔な環境にすることがとても大切ですね。
②クリーム
脇汗の臭い対策の一つとして、クリームがあります。
その特徴は持続性ですので、普段からよく汗をかき、
スプレータイプやローションタイプでは、追いつかない、
とても不安という方に、ぜひおすすめです。
ジェル
即効性が高いのがジェルタイプです。
たっぷり塗りこめるから、毎日朝に塗れば1日中脇汗の心配なしです。
③衣服
通気性の良い服を着るのも1つの方法です。
綿などの天然素材で、風通しの良い涼しげな服を着ましょう。
化学繊維は汗を吸い取らないため、
体に汗がついたままになりやすく、菌が繁殖してしまいがちです。
そうなると、当然臭いの原因になってしまいます。
ですので、汗の季節は、なるべく化学繊維は避け、
天然素材で過ごしましょう。
④制汗剤
スプレータイプ・ローションタイプ・ロールオンタイプなど、
多数のメーカーからいろんな製品が出ています。
特に春~秋口にかけて、ドラッグストアやホームセンターに、
多数陳列されるので、小まめに使えそうなもの、
香りの良いもの、携帯しやすいもの、殺菌成分や抗菌の商品など、
いろいろ試してみて、自分のお気に入りを探してみるのも良いでしょう。
「私はこの香りがいい」「こっちはどう?」と、お友達とあれこれ相談しながら、
選ぶのも楽しそうですね。

⑤柔軟仕上げ剤
抗菌・防臭効果のあるものや、
汗をかいたら香りが広がる効果のあるものなど、
こちらもいろんな種類があります。
店頭のテスターで香りを試してみて、
お気に入りの柔軟仕上げ剤が見つかったら、
お母さんにお願いして、早速、お洗濯の際に使ってもらいましょう。
そうすることで、今までよりも安心感が得られますし、
あまり臭いが気にならなくなりますよ。
こちらの記事もいかがですか。