周りの友達を見ても、みんなやせていて、太っている人はいないのに、自分だけが太ってしまうのは何でかなぁ?
そんな風に、体型や、太ってしまうことを悩んでいる高校生もいるでしょう。
太っていることを悩んでいるということは、やせたい気持ちが、少しはありますよね?
では、高校生が太ってしまう理由―その原因を、ご紹介するとともに、これからの対策にも、少し触れましょう。
①食事
10代の年齢ですから、新陳代謝も良く、食べたものは、効率良くエネルギーに変わっているはずです。
それなのに太ってしまうのには、やはり食生活の乱れも1つの原因と考えられるでしょう。
その日に食事から摂った栄養分を、運動や日常生活の動作で、うまく消費してさえいれば、そんなに簡単には太りません。
なので、いつも食べている食事やおやつ・ジュースなどの飲み物まで、一度見直してみましょう。
クラブパナソニックの会員サイトでは、年齢別の一日必要カロリーを計算してくれます。
その上で、例えば、1ヶ月で3kgやせるには、こんな食事を、と提案してくれています。
こういうサイトを参考にすると、ダイエットも心強いですし、目で見て分かりやすいので、長く頑張れるかも知れません。

②睡眠
毎日、スマホやゲームで、寝不足ではありませんか?10代のソーシャルメディア利用時間は、平均2時間弱。
毎日学校から帰って、こんな生活をしていたのでは、寝不足にもなります。
睡眠は、自律神経を整える上で、とても大切です。
つまり、睡眠不足で、自律神経が乱れ、体のリズムが狂ってしまうことがあるのです。
また何より、睡眠だけでも、カロリーは消費します。ですので、睡眠不足は、太ってしまう原因の1つになりえますね。
③運動不足
最近の若い人は、運動能力が落ちているとも言われています。また、相対的に、運動量が減少し、歩く機会も減っています。
これでは、太るのも無理はありません。
確かに高校生は、大学受験も控え、忙しいでしょうから、運動を定期的にするのは、なかなか困難かも知れません。
でも、太っていると、将来的に、危険な糖尿病になるリスクは、十分ありますので、勉強の合間をぬって、
少しずつでも運動した方が良いでしょう。
運動により、自然と体が引き締まってきますよ。
太らない習慣をインストールする
ここまで高校生のあなたが太ってしまう理由を深掘りしてきました。
いかがでしたか?太る原因って、単純ですよね?ですので、太りたくなければ、太ることと逆のことをすれば良いだけです。
これから、年齢を重ねるごとに、確実にどんどんやせにくくなります。ですので、高校生の今こそ、少し体を引き締めましょう。
こちらの記事もいかがですか。